初めに♢Qを出し、勝った場合は次に♣K→♠Aと出す(♢Qが♢Kに負けた場合は♢A♢J♠Aで3勝)
[解説]
♢2つと♠Aが勝てれば3勝だが、Nの♠Aを勝つにはNで勝つ必要がある。そこで初めに♢Qを出してみると、①もしEが♢Kで勝つと、♢Jで勝てるようになるので♠A、♢Aで3勝できる。②♢QにEが♢Kを出さずに温存した場合、次に♣Kを出してWの♣Aに勝たせる(Nからは♠Aを捨て♢を温存)と、Wから♢を打ち込む形となり残り2回勝つことができる。(Wから♢5(3)なら♢8(6)、♢10なら♢Jと出す。)
初めに♣Kを出す方針は、次にWから♢3(5)を出され、Nから♢Jを出すと♢K、♢6か♢8を出すと♢4(2,7)を出されて失敗する。
[プレイ例]
♢Q→♢3→♢6→♢K (E win)
♢2→♢9→♢10→♢J (N win)
♠A→♢4→♣K→♢5 (N win)
♢8→♢7→♢A→♣A (S win)
♢Q→♢3→♢6→♢2 (S win)
♣K→♣A→♠A→♢4 (W win)
♢5→♢8→♢K→♢A (S win)
♢9→♢10→♢J→♢7 (N win)
パズルトップへ